
「社会貢献ができる。感謝もしてもらえる。何より自分自身の生きる証が欲しい。」いつしか、それはただの夢ではなくなり、僕自身を変えていってくれました。それにはどうしたらいいのか・・・さんざん悩んだり、情報を集めたりしながらふと、法律関係の仕事を思い立ちました。そして、まずはその夢を実現できそうな法律関係の資格取得を目指すことにしたのです。
実は、受験を決意した当初はまだ行政書士という資格自体をそんなに知っていたわけではなく、法律職と言えば弁護士を思い浮かべるぐらい・・・けど会社勤めをしながら、はたして試験勉強をやり遂げることができるのか・・・
そんなとき、知ったのが行政書士というお仕事。決して簡単そうではないけれど、思ったより業務範囲も広く、試験範囲も興味がある分野だったし、何より、この資格は世の中の役に立てるのではないかと確信をしたのです。
それからは、がむしゃらに突き進みました。つらく大変な受験時代ではありましたが、民法の勉強だけは、大変に興味を持って取り組んでいたように思います。実際この法律は、社会生活を送ってく上で一番重要と言ってもよく、まさに今の僕の基礎を作ってくれています。
「必ず、試験に合格する。行政書士になる・・・」それだけを希望にただひたすら挑み続けた結果、見事合格することができました。大学受験のときとは一味違った、まさにひとつの目標を達成できた充実感を得ることができ、その後の僕の大きな自信となっています。
いままさに、あの時決意をした思いそのままに、行政書士として活動できています。周りの諸先生方に比べればまだまだ未熟な僕ですが、日々、学ぶことを忘れず、「即・解決!」をお客様へお届けするために邁進していくつもりです。

人生を豊かにするために
お客様と一緒に「みらい」を創造する・・・
そんな事務所を目指しています。